いつもご覧いただきありがとうございます。
ぽっぽです!
日本栄養士会雑誌5月号が届きました
栄養士・管理栄養士で、
日本栄養士会に所属していると
毎月、日本栄養士会雑誌が届きます。
今月号は↓のような表紙でした!
今月号では、2050年、職能の未来を考えるというテーマが
計10ページにわたり、特集されています。
↓↓に自分なりに要約してみました。
AIなど技術が発展した今、
「技術が人の仕事を奪う、人間の能力を凌駕する」
という話はよく取り沙汰されるが、
それは菅理栄養士も他人事ではない。
今後も価値を社会に提供し続ける存在でいるために
行動すべきである。
技術革新が進んだ未来の社会では、
「真の人に寄り添った支援」
が求められるようになる。
必要な栄養量の計算などは
技術で自動化・効率化が進むからだ。
今持っている、スキルや技術を生かしながら
環境変化を機会ととらえ、自身の業務や働き方を
柔軟に進化させることができる人材になることが必要。
管理栄養士の価値の本質は「栄養に関する指導・助言」そのものではなく、
「栄養を用いた支援を通じて、人々の幸せを実現すること」にある。
管理栄養士が目指すべきは
技術を使って業務を極力効率化し、
人々と会い対話する時間を多く捻出し、
その人の状況にあった支援を提供するという形である。
さらに医師や看護師とも対等に医療の領域で話が
できつつ、「栄養」という領域で他職種にはない
考え方や実行力で人々を幸せにするということが
増えれば、唯一無二の価値を
人々に届けることができるのではないか。
今月の特集は難しい話もありましたが、
将来無視はできない重要なテーマでした。
管理栄養士自らが業務を効率化するためには
ITについての知識も学ぶ必要がありそうだと思いました。
本日のブログは以上です。
ご覧いただきありがとうございます。
コメント