病院管理栄養士のある1週間~木曜日編②~

病院管理栄養士の仕事内容

いつもご覧いただきありがとうございます。

ぽっぽです!

はじめに

本日はシリーズでお届けしている

管理栄養士の仕事内容を紹介していきます

まだ、~月曜日編~、~火曜日編~、~水曜日編~、

~木曜日編①~をご覧になられていない方は

そちらもぜひ併せてお楽しみください。

本日は~木曜日編①~の続き、午後の仕事内容を紹介していきます。

どこに就職しようか悩んでいる、

病院管理栄養士に興味はあるけど、

実際にどんな仕事内容なのか気になる方の

参考になると嬉しいです。

ではさっそく紹介していきます。

実際の仕事内容 ~木曜日② 午後~

13:00 担当患者の食事摂取量など確認

私の病院は病棟担当制をとっており、

1人、2~3病棟、計100人程度受け持ちがあります。

食事の摂取状況や既往歴を確認し、

病態にあった食事が提供されているか、

必要な栄養を確保出来ているか等、確認します。

13:30 フリーで病棟訪問

栄養の部門には

食事相談や食物アレルギーの確認の電話がかかってきます。

病棟担当の栄養士がいれば、担当栄養士が伺ったり、確認しますが、

休みの時や食数管理業務、人間ドッグ、栄養相談など

予定が他にあり、伺うことが難しいときは

代わりの栄養士が代行します。

代行当番の栄養士が日・時間により決まっています。

私はこの日の午後の当番だったので、

代行でいろいろな病棟を回りました。

訪問件数は日によりますが、平均5~6件は回ることが多いです。

食事相談の訪問は、

抗がん剤や病気により食欲が低下し、食べられないという相談や

放射線治療により口の中が痛くて食べられない、

塩分制限の食事を提供している患者が味が薄いと全然食べない、

好き嫌いがたくさんあるから相談したい

など内容は様々です。

病院食なのでルールはありますが、

出来る限り患者様の希望に添えるようお話をします。

もちろん塩分制限など治療食が必要な患者には

食事療法の説明、治療食のガイダンスなど栄養教育も実施します。

そのうえで治療食だと必要な栄養の確保が難しい患者については

医師に確認の上、治療食以外も検討していきます。

相談に行ったあとは1件ずつ、カルテに記録を

残していきます。

こちらもSOAP形式で記載します。

例を以下に示します。

S:主観的情報(患者の主訴)

入院してから食欲がなくて。おなかがむかむかするし、おかゆのほうが食べやすいかもな。実は小さいころから鶏肉が苦手で、、、昨日の夕ご飯の鶏の塩麴焼きは残してしまった。

O:客観的情報

常食1600kcal 5割摂取:800kcal

A:アセスメント

胃部不快感による食思不振があり、摂取エネルギー不足。まずは軟食へ変更し摂取量観察、増えがなければ栄養補助食品の付加を提案検討。また鶏肉メニューの日は嗜好により摂取量著しく低下するため、禁食コメント対応が望ましい。

P:プラン

医師へ確認し、全粥食1600kcalへ変更。嗜好により「鶏肉禁」追加。

などと記録を残します。

病棟訪問の記録はその日中にカルテ記載をします。

17:00 退勤

この日は定時で仕事が終わりました。

おわりに

本日は木曜日編②ということで

ある木曜日の午後の流れを紹介しました。

このブログが参考になったという方は

SNSで友達、仲間にシェアしていただけると

嬉しいです!

次回はある金曜日の仕事内容をお伝えします。

本日もご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました