いつもご覧いただきありがとうございます。
ぽっぽです!
はじめに
本日はシリーズでお届けしている
管理栄養士の仕事内容を紹介していきます。
まだ~月曜日編~、~火曜日編~をご覧になられていない方は
ぜひそちらも併せてお楽しみください。
どこに就職しようか悩んでいる、
病院管理栄養士に興味はあるけど、
実際にどんな仕事内容なのか気になる方の
参考になれば嬉しいです。
実際の仕事内容~水曜日~
8:00 出勤
この日は入院栄養相談の担当でした。
入院栄養相談の日は準備のために始業1時間前には
職場に到着をしていることが多いです。
8:10 入院栄養相談の準備
前日までに予約が入っている分は
前日に予習・準備をするのですが、
前日夜から朝までの間に入った分は
まだ準備ができていないため、
電子カルテから必要な情報を拾ったり、
使用する媒体を用意します。
9:00 朝礼
朝礼では連絡事項を伝達、
その日にカンファレンスなど時間指定で動く予定が
ある人はみんなに予定を共有します。
9:10 入院栄養相談
午前中は計3件の栄養相談と隙間時間で報告書の作成を行いました。
入院栄養相談は1時間ごとの予約枠になっており、
9時、10時、11時、13時、14時、15時、16時で
1日最大7件の栄養相談を一人でこなします。
この日は16時以外予約が入っていたので計6件の
栄養相談を行いました。
ご存知の方も多いと思いますが、
入院栄養相談は
初回指導の患者の場合は30分、継続指導の患者は20分
以上の栄養指導で加算が取れます。
そのため、上記時間以上は必ず指導するようにします。
栄養相談を行ったあとは多職種へ共有するためにも、報告書の作成を行います。
報告書作成の時間を捻出するためにも
栄養指導の時間は30分、20分から伸びないよう注意します。
栄養相談の指導病名は様々です。
高血圧、糖尿病、脂質異常症、心筋梗塞、心不全、
慢性腎不全、肝硬変、嚥下機能障害、
消化器術後(胃切除後など)、イレウスなど
多岐に渡ります。
12:00 休憩
13:00 入院栄養相談
計3件の栄養相談と報告書作成を行いました。
病棟を移動する時間や患者を面談室やデイルームに案内する時間
など1件あたり45分程度は時間がかかることもあり、
なかなか栄養相談の間で報告書作成が進まないことが
多々あります。
15:40 報告書の作成
報告書は
SOAP形式で記載します。
大学で習う方も多いと思いますが、
S:患者や患者家族が話したこと
O:客観的情報 入院経過や検査データなど
A:アセスメント
P:プラン
という流れで記載します。
O:客観的情報の部分は
栄養相談の準備をする際に事前に記載しておくことが多いです。
相談後はS・A・Pを1件あたり15~20分以内を目標に
記載をします。
17:00 退勤
実際は報告書作成の合間にPHSがなって、
病棟の担当患者の食事相談の対応をしたり、
スムーズにいかないことも多いですが、
1日集中して頑張ると
定時に帰れます。
また報告書はなるべく早く仕上げるのが良いですが、
終わらなかった分は翌日などに持ち越すことも
出来るので、用事があって早く帰りたいというときは
定時で帰ることも可能です。
終わりに
本日は~水曜日編~ということで
水曜日の1日の仕事の流れをご紹介しました。
このブログが参考になったという方は
SNSで友達や仲間にシェアしていただけると嬉しいです。
次回はある日の木曜日の仕事の流れをご紹介します。
本日もご覧いただきありがとうございました。
コメント