いつもご覧いただきありがとうございます。
ぽっぽです!
はじめに
本日はシリーズでお届けしている
管理栄養士の仕事内容を紹介していきます。
まだ~月曜日編~、~火曜日編~、~水曜日編~を
ご覧になられていない方は
ぜひそちらも併せてお楽しみください。
どこに就職しようか悩んでいる、
病院管理栄養士に興味はあるけど、
実際にどんな仕事内容なのか気になる方の
参考になれば嬉しいです。
ではさっそく木曜日の午前中の仕事内容を
紹介していきます。
実際の仕事内容 ~木曜日① 午前中~
8:45 出勤
身支度など仕事をするための準備を整えます。
9:00 朝礼
朝礼では連絡事項を伝達、
その日にカンファレンスなど時間指定で
動く予定がある人は
みんなに予定を共有します。
9:10 人間ドック
私の病院は健診事業も行っています。
希望者には特定保健指導の対象の有無は関係なく、
栄養相談をします。
始業後、まずは受診者が自宅から持参した食事記録を
人間ドックの会場へ受け取りにいきます。
9:15 栄養計算
部署へ戻り、
受診者から受け取った食事記録の栄養計算を行います。
2日分の記録を書いてきてくれる方が多く、
主に摂取エネルギー、
必要に応じて、塩分やたんぱく質量も計算します。
2日分の食事記録を5分前後で計算をします。
相談までにそこまで時間的余裕がないため、
栄養計算はスピードも重視して行います。
私の周りの人は、
糖尿病の食品交換表を頭に入れ、
単位でエネルギー計算している人が多いです。
例えば、
米飯200g、納豆1パック、目玉焼き、サラダ、マヨネーズ
という食事記録があったとすると以下のように計算します。
米飯200g:4単位
納豆1パック:1単位
目玉焼き:卵1単位分+油0.5単位
サラダ、マヨネーズ:0.5単位
で計6単位×80kcal=480kcalと計算します。
電卓を使わなくとも、
暗算でも計算できるので、概算にはおすすめです。
10:00 人間ドッグ 栄養相談・記録作成
食事記録・血液検査データ、既往歴、体重経過など
確認しながら
1人10分程度で栄養相談を進めます。
多くて7人の受診者と面談します。
栄養相談後は記録を作成します。
記録はSOAP形式で記載します。
12:00 休憩
終わりに
本日は木曜日編①ということで、
ある木曜日の午前中の流れをご紹介しました。
このブログが参考になったという方はSNSで
友達、仲間にシェアしていただけると嬉しいです。
次回はある木曜日の午後の仕事内容をお伝えします。
本日もご覧いただきありがとうございました。
コメント